よくあるご質問
UREBAの概要
Q UREBAではどんなことができますか?
Q UREBAを利用するメリットはなんですか?
Q 個人でも利用できますか?
Q 海外から利用することは可能ですか?
Q 未成年でも利用できますか?
Q ユーザーの基本情報を修正するにはどうすればよいですか?
Q ユーザーの基本情報を削除(退会)するにはどうすればよいですか?
Q 記事コンテンツ案件とはなんですか?
売主様の疑問
Q どんなサイトが登録できますか?
Q サイトの査定はしてもらえますか?
Q 仲介交渉案件の場合、具体的にはどのようなサポートをしてもらえますか?
Q 仲介交渉案件の審査とはなんですか?
Q サイト上に案件情報を出さずに売却することはできますか?
Q サイトが売れなかったらどうすればいいですか?
Q サイトの掲載期限はありますか?
Q UREBA以外の仲介サービスと併用してもいいですか?
Q サイトを売却するまでどれくらいかかりますか?
Q 売上のないサイトを登録することはできますか?
Q 記事コンテンツ案件として掲載するにはどうすればいいですか?
買主様の疑問
サービス、料金、その他
Q 支払い方法を教えてください
Q 請求書、領収書は発行してもらえますか?
Q 電話での相談はできますか?
Q UREBAを利用するのにお金はかかりますか?
Q 交渉中にトラブルが起きたらどうすればいいですか?
Q 売主にはどのようなメッセージを送ればいいですか?
- UREBAではどんなことができますか?
- UREBAはサイトを売りたい売主様と、サイトを買いたい買主様とをマッチングするプラットフォームです。売却したいサイト情報を掲載し、興味がある買主様に売却することができます。
- UREBAを利用するメリットはなんですか?
- 数多くのサイト売買プラットフォームがある中で、UREBAは『売主の手数料が0%』(独占・非独占いずれも)、『独占案件が数多くある』、『10サイト以上を運営するSEO・アフィリエイト・サイト買収売却の専門家である運営事務局が運営している』の3つの特徴があります。
- 個人でも利用できますか?
- 売主・買主ともに個人でも法人でも利用可能です。
- 海外から利用することは可能ですか?
- 日本の銀行口座にお振込頂ける方は可能です。
- 未成年でも利用できますか
- 可能です。ただし、必ず親権者様の同意書をUREBA運営事務局にご提出ください。同意書はUREBA運営事務局よりお送りいたしますので、まずは問い合わせ窓口よりご連絡ください。
- どんなサイトが登録できますか?Amazonアカウントは?
- アフィリエイトサイト、ECサイト、ポータルサイト、CGMサイト、ポイントサイトといった各種ウェブサイトや、Amazonなどのアカウント、ツールなどをご登録いただけます。ただし、アダルトなどのジャンルや、売却希望価格が相場とあまりにかけ離れている場合などは掲載をお断りする可能性もございます。また、売上やPVがほとんどないサイトの掲載はお断りしております。案件登録は無料ですので、まずは一度ご登録ください。
- ユーザーの基本情報を修正するにはどうすればよいですか?
- 問い合わせ窓口からユーザーID,変更内容を添えてご連絡お願いいたします。
- ユーザーの基本情報を削除(退会)するにはどうすればよいですか?
- 問い合わせ窓口からユーザーIDを添えてご連絡お願いいたします。
- 記事コンテンツ案件とはなんですか?
- 収益が発生していなくても掲載記事のクオリティが高い案件を「記事コンテンツ案件」とし、利益に基づいた従来の相場価格よりも高値で売買が可能となります。
売上はないけれどサイトの中身には自信がある売主様、クオリティの高い記事でサイトを成長させていきたい買主様のマッチングを目的としています。 - サイトの査定はしてもらえますか?
- こちらからお申し込み下さい。完全無料にて査定させて頂きます。
- 仲介交渉案件の場合、具体的にはどのようなサポートをしてもらえますか
- UREBAへの掲載文言の検討、買主との交渉、譲渡契約と譲渡のサポートの他、実績のある買主候補に直接の営業もさせて頂きます。
- 仲介交渉案件の審査とはなんですか?
- UREBAはマーケットプレイスであり、基本的には売主様がご自身で案件を掲載し、買主様との交渉を行って頂きます。ただし、一部の売却価格が高額になることが想定される案件につきましては、UREBA運営事務局が売却のサポートをさせて頂く場合があります。仲介交渉のご希望を頂いた場合、想定売却価格(概ね100万円以上)やサポートできる内容を勘案した上でお引き受けするか判断しております。
- サイト上に案件情報を出さずに売却することはできますか?
- 仲介案件としてご登録頂き、お申し出頂けましたら対応可能です。
- サイトが売れなかったらどうすればいいですか?
- UREBAではサイトの掲載期限を設けておりませんので、長期的に様子を見てみてください。なるべく早めに売却したい場合は、希望売却価格を下げる、案件タイトルや案件詳細を変更するといった方法を試してみてください。
- サイトの掲載期限はありますか?
- UREBAではサイトの掲載期限を設けておりません。ただし、掲載期間が一定期間を過ぎた場合はUREBA運営事務局からご状況の確認をさせて頂くことがございます。その際、ご返信を頂けない場合はサイトの掲載を終了とさせて頂きます。
- UREBA以外のサイト売買サービスと併用してもいいですか?
- 売主様については、案件登録時に『独占案件』として登録している場合は他のサイト売買サービスとの併用はご遠慮下さい。偽って独占案件として登録していることが発覚した場合は、規定以上の料金を頂きます(詳しくは利用規約をご参照下さい)。
- サイトを売却するまでどれくらいかかりますか?
- サイトの内容やサイトを掲載する時期などによりますので、一概には言えませんが、2週間から数ヶ月ほどかかるのが一般的です。
- 売上のないサイトを登録することはできますか?
- 可能です。売上のないサイトでも、サイトのジャンルや内容によって需要がございます。また、コンテンツを評価する記事コンテンツ案件としてお取り扱いさせていただく場合がございます。(お客様の同意の上での掲載となります)まずは一度ご登録ください。
- 記事コンテンツ案件として掲載するにはどうすればいいですか?
- 案件ご登録時に、「記事コンテンツ案件としての登録に同意する」という項目にチェックを入れてください。運営事務局の審査を経て掲載となります。なお審査は、記事、画像、サイトデザインなどのコンテンツを総合的に判断いたします。
運営事務局が記事コンテンツ案件として掲載できないと判断した場合は、サイト案件として公開されます。予めご了承下さい。 - 買いたいサイトがない場合にはどうすればいいですか?
- 一度、問い合わせ窓口よりUREBA運営事務局にご相談ください。非公開案件もございますので、ご希望の案件をご紹介できる場合がございます。
- 売主にはどのようなメッセージを送ればいいですか?
- はじめにご自身の簡単なプロフィールや興味を持った経緯などをお伝え頂くことが一般的です。また、メッセージの印象は今後の交渉に大きく影響するので、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
- 支払い方法を教えてください
- 銀行振込のみでございます。詳細は料金についてページ内の支払いについてをご覧ください。
- 請求書、領収書は発行してもらえますか?
- サイト譲渡金の請求書と領収書は直接案件・仲介交渉案件を問わず発行することはできません。売主様、買主様でご相談ください。売買成約時に発生する手数料の請求書と領収書は発行することができます。
- 電話での相談はできますか?
- 申し訳ございませんが、電話でのご相談は承ることができません。問い合わせ窓口よりご相談ください。
- UREBAを利用するのにお金はかかりますか?
- UREBAは、登録料、交渉料、月額利用料金などは一切頂いておりません。売買成約時のみ料金が発生します。また、独占案件でご登録頂いた売主様は完全無料でご利用頂けます。詳細は料金についてをご覧ください。
- 交渉中にトラブルが起きたらどうすればいいですか?
- 一度、問い合わせ窓口よりUREBA運営事務局にご相談ください。ただし、内容によっては対応できかねるケースもございますので、不安な方は仲介交渉案件をお選びください。UREBA運営事務局が売主様に変わって買主様と交渉いたします。詳細はサイトを売りたい方ページ内の②仲介交渉案件をご覧ください。
※想定売却金額等により、仲介取引をお引き受けできない場合があります。
買主様は他のサイト売買サービスと併用可能です。