希望価格(税込) | 55 万円 |
---|
月間売上 | 営業利益 | 月間PV |
---|---|---|
41,367 円 | 40,367 円 | 106,381 PV |
数値抽出期間: 2022年 6月 |
運営方法 | 記事数 | スマホ対応 | 運用開始時期 |
---|---|---|---|
WordPress | 350 | yes | 2021/07 |
更新人員と 作業内容 |
1人にて対応可能(週1時間程度) |
---|---|
マネタイズ 方法 |
Google AdSense |
ユーザー 獲得方法 |
検索/SEO |
売却理由 | 運営リソース不足による |
【サイトの概要と数字】
強ドメインによる「トレンド記事+中長期的に検索される記事」の蓄積で、今後も安定収益が期待できるブログサイトです。
特に日本で活躍する政治家ジャンルの記事では、複数の複合キーワードにて1位表示されています。
その他トレンド要素を含んだスポーツネタや芸能ネタを織り交ぜることで、ドメインの強化に繋がっています。
≪PV数≫
2021年8月:13,793PV
2021年9月:51,967PV
2021年10月:306,717PV
2021年11月:168,104PV
2021年12月:59,065PV
2022年1月:60,318PV
2022年2月:67,302PV
〜〜〜
2022年6月:61,770PV
(6月は18日まで時点)
→1ヵ月換算:106,381PV
≪アドセンス収益≫
2021年8月:1,960円
2021年9月:15,201円
2021年10月:118,782円
2021年11月:92,816円
2021年12月:34,487円
2022年1月:25,732円
2022年2月:33,500円
〜〜〜
2022年6月:24,020円
(6月は18日まで時点)
→1ヵ月換算:41,367円
4月以前の数字については
アドセンスアカウントの変更により、
売主のみれないため提供不可です。
※エビデンス希望の方は、
直近5月の収益PVを提供します
運営を開始したのが2021年の7月。当初はドメイン強化のため主にトレンドネタを中心にアクセスを集中させております。速報系のネタも多数取り入れることで、わずか3ヵ月目で30万PVとアドセンス収益11万円を突破。
その後は「政治家」などの特化ジャンルを中心に記事を作成し、現在では安定的なアクセスを集めています。
現在の収益は、ほぼすべてクリック型報酬のグーグルアドセンスから発生しているものです。これに楽天アフィリエイトやASPを絡ませた展開をすることができれば、現状の記事数だけであっても、収益は伸びる可能性があります。
政治家ジャンルは、わりと【ニッチな分野】とご認知されている方が多いと思いますが、ブログ運営では、そのニッチな分野ほど稼ぎやすいです。
最近では、2年前に作成した記事が
再度ニュースで取り上げられたことで
1日でその1記事が約5000PVを記録するなど、
かなり資産性の高い記事を投稿してあります!
【具体的なサイト内容】
本ブログマガジンは、下記のジャンルから成り立っています。
・スポーツ
・箱根駅伝
・東京五輪
・高校野球
・格闘技
・SASUKE
・社会
・政治家
・小室ネタ
・衆議院議員選挙
・生活
・芸能
・音楽
・お金
そのほか
などの多岐にわたるジャンルで構成されています。
全体的にトレンド系の記事が多いなか、ロングレンジで検索される記事も多く、「トレンド記事+中長期的に検索される記事」を、今後も組み合わせて運用していくことで、安定収益が期待できます。
サイトデザインも現代のブログマガジンの流行りに沿って、非常にシンプルでスマートさを感じる見た目になっています。
【運営について】
本ブログはワードプレスで制作しております。
よくある無料のブログサービスと操作は似ていますが、ブログ初心者の慣れていない方でも操作は簡単です。現時点でプラグインなどの下地は出来ていますので、取り組みやすいといえるでしょう。
直近はこちらのブログにあまり手をかけてやれていませんので、収益を伸ばして頂ける方にお譲りしたいと考えております。
また広告などを活用してPVを稼いだりしたことは過去に一度もありません。
ほぼ全て自然検索による集客となります。
検索上位表示を多数獲得しており、SEOの力も鍛え上げられています。
すでにドメインも強くなってきていますので、キーワード次第では上位に表示されやすい状態になっています。
当方、サラリーマンで副業としてこのサイト運営を手掛けており、収益性の高いため、正直手放すのが惜しいですが、転職に際して、運営リソースが不足するため、売却に至りました。
※Googleアドセンスアカウントについて、売主個人のアカウントに紐づいているので譲渡対象にななりません。またどのサイトも同様ですがGoogleのアップデート等の影響を絶対に受けない保証はございませんので、売買後に落込等が発生しても責任は買主様に帰属いたします。
そのため、サラリーマンの方(私は子育てしながら)でも運営が出来る媒体ですので、将来のために、副業を始めたい方にはおすすめです。新規ドメインでいちから育て上げられたブログですので、安心して継続利用いただけます。